hunahunasan’s blog

韓国や韓国語に触れよう!

文化遺産踏査記

国立民族学博物館

1. 大阪の博物館の中には国立民族学博物館(National Museum of Ethnology)がある。 2. 国立民族学博物館は1970年万国博覧会が開催された場所に建設された。東アジア初の万国博覧会という歴史的な意味を持つ場所であるため、日本政府はここを万博記念公園に指…

本法寺(ほんぽうじ)、徳川家康vs松雲大師(ソンウン・デサ)の外交戦

1. 本法寺は京都市上京区にある日蓮宗のお寺で、山号は叡昌山(えいしょうざん)です。日親(にっしん)上人が室町時代の1436年に創建したとされています。 2. このお寺で有名なのは、本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ、江戸時代初期の芸術家)が作った三つ巴の…

浄瑠璃寺(じょうるりじ)

1.浄瑠璃寺は、本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺(くたいじ)とも呼ばれるお寺で、京都府木津川市に属するにもかかわらず、奈良からのアクセスが良いため奈良圏域に分類されています。 2.この地域は当尾(とうのお)の里と呼ばれ、付近には…

西芳寺(さいほうじ、苔寺こけでら)

1. 京都嵐山にある西方寺。到着して少し歩いたところにある山門。しかし、一般の人はこの山門から入ることができず、河川に沿って歩いていくと正門がみえます。 2. このお寺は1994年ユネスコ世界文化遺産に登録されました。まず、参拝者は写経(しゃきょう)…

須磨寺(神戸の大寺院、すまでら)

1.このお寺は、崖の上に駐車場があってここからエレベーターで下まで降りるという変わった特徴があるが、その理由はここが平安時代に源平の戦いを決定づけた一ノ谷の戦い(いちのたにのたたかい)の実際の舞台だからです。 2.ここで源平合戦(げんぺいがっせ…

高麗寺跡(こまでらあと)

1.「韓・国」のハングル読みは、「ハン・クック」です。韓国ではハンの漢字が「恨」もあるので、「ハンクック=恨国」という等式が成立されます。つまり、韓国は恨みの国だと。何の恨みかといいますと、それが「アリラン」です。アリランは離散哀愁を表現した…